5月26日(月) のびのびタイム🌈(自立活動)
- 2025.05.27
- あゆみん福山新涯2号店(放デイ) ブログ

こんにちは、
放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の藤井です。
昨日は、運動会の振替休日で朝からたくさんのお友だちが
あゆみんに遊びに来てくれました(#^.^#)
1日とっても賑やかな、5/26(月)のあゆみんをご覧ください♪
お休みの日も、まずは課題からスタート!
朝の会は、みんなで近くの公園へ生き物探しに行きました。
最近は、ザリガニ採りがブームのあゆみんです!
網でざくざく溝の中を掘り進めていきます。
少し肌寒かったこともあり、残念ながらザリガニは見つかりませんでしたが、
あめんぼや小さなエビをたくさん捕まえました🦐
溝をのぞいてみると、生き物だけでなくたくさんのゴミがあることを発見した
子どもたち…
「生き物たちが住みやすい綺麗な溝にしよう!!」と、
午後からは大きなゴミ袋を持って清掃活動へ出かけましたよ✨
あゆみんのお友だちのおかげで、この辺りの溝はピカピカになりそうです♪
自由時間の様子です。
お友だちを誘って、プラレールやレゴを楽しむ子や、
ぬりえで好きなキャラクターを塗って楽しむ子など、
それぞれ自分の好きな遊びをじっくり楽しんでいましたよ😊
午後は、学校に行っていたお友だちも順番に帰ってきて、
課題をしたり、おやつを食べたりといつもの平日です😊
今日のおやつはフルーチェです。
お友だちと協力して4箱分のフルーチェができました🍑
いつもとは違う特別感に子どもたちもワクワクでした😊
のびのびタイムの様子です。
この日は3グループに分かれて、自立活動を行いました。
まず、一つ目のグループです。
このグループは、みんなで意見交換を行うことを目的に取り組んでいます。
まず、自分の感情についてのお話し。
今回は、「かなしみ」の感情はどんなときに感じるかな?と、
自分の経験をもとに話しをしてもらいました。
「悲しい」という気持ちや、その気持ちになったきっかけを他人に伝えるのは
とても勇気のいることですが、みんな一生懸命言葉にして伝えてくれました。
最後に、SSTカードを使って
「こういう場面に自分が出くわしたとき、どうする?」と、自分の考えを
ワークシートに記入しました。
こちらは、二つ目のグループの様子です。
このグループをしりとりをしました。
1回目は、みんなが知っているしりとりをしました。
2回目は、今度はリズムに乗りながらしりとりを行います。
最後、3回目はトランポリンに乗ってジャンプをしながらしりとりをします。
2つのことを同時にするのはなかなか高度なことですが、
みんな上手に、そして楽しみながら参加していましたよ!!
最後に、三つ目のグループの様子です。
このグループは、前回「こんなとき、自分ならどうする?」という質問に対して
回答したプリントを元に、みんなで意見交換を行いました。
自分の考えを伝えるだけでなく、
「そんな考えもあるんだ~!!」とお友だちの意見をしっかりと受け止め
参考にする姿も見られました😊
昨日で、5月の月曜日グループののびのびタイムは終了です🌟
みんな、よく頑張りました!おつかれさま(^^)/
以上、5/26(月)の子どもたちの様子でした。
-
前の記事
5月24日(土) みずたま玉入れ💧🌈 2025.05.26
-
次の記事
5月26日(月) カレンダー作り 2025.05.27