9月13日(土) 大雨が降ったらどうしよう…?☔
- 2025.09.17
- あゆみん福山新涯2号店(放デイ) ブログ

こんにちは、
放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の藤谷です!
連日、藤谷がブログを支配してしまいスミマセン(≧◇≦)
是非、先輩ママパパさんたちに一つ聞きたいのですが、
長距離で車で旅行へ行くとき、対策ってされていますか?!
せっかくの旅行なので私たち大人も子供たちも
ノンストレスで道中も楽しみたい!と思っているのですが、
私の中の対策は、大量のお菓子やぬりえ、お気に入りのおもちゃ、
そして最大の味方、iPadくらいしか思いつきません。
しかも、旅費でも大金を使うのに
準備でもなんだかんだお金を使ってしまっている気がします(´;ω;`)ウッ…
是非、安くていい対策があれば教えてください!よろしくお願いします‼
それでは、9月13日(土)の課題の様子からご覧ください。
土曜日は、朝の会で認知機能のトレーニングを行うことになったので
課題の時間は、持ってきているお友達のみ行うことになりましたが、
お家から課題や自主を持ってきて行っているお友達がたくさんいますよ♪
自由時間では、好きなキャラクターを折り紙で再現したり、
リカちゃん人形でごっこ遊び、外へ虫探しに行ったり、
転がしドッチをしたりと、元気いっぱいの子どもたちです😌
お楽しみ会は、洪水の避難訓練を行いました!
まずは、小学生も分かりやすい動画を観てもらい、
〇×クイズで振り返りを行いましたが、
しっかりと動画での話を聞いてくれていたおかげで
100点満点のおともだちばかりでしたよ( *´艸`)
そして、実際に誠之中学校へ歩いて行って避難しました。
2列で並んで避難所に向かいましたが、
早く歩くにしても歩幅が違ったりして、みんなで合わせて歩くという難しさを知りました。
また、洪水の避難訓練なので、手は傘をさしているという想定で
より実践に近い状況で行うために傘を持って歩きましたよ!
手が一つ使えないだけでも歩くのは大変ですよね。
それでも、行きよりも帰りの方が計ったタイムは短かったみたいで
みんなじめっと暑い中でも頑張って歩いてくれました!
少しでも自分の身は自分で守ることの大切さを知ってくれたかなと思います😊
みんな本当によく頑張てくれました!お疲れ様でした♪
以上、放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の
がんばる姿がカッコいい子どもたちの様子でした(‘◇’)ゞ
-
前の記事
9月12日(金) 王様だーれだ!? 2025.09.17
-
次の記事
9月16日(火)記憶力ゲーム🤔 2025.09.17