4月18日(金) いいよ…

4月18日(金) いいよ…

こんにちは。児童発達支援事業所あゆみん福山新涯の大林です。

日々の気温差から体調を崩されていませんか??もうすぐゴールデンウイーク♫体調を万全に整え、思いっきりゴールデンウイークを楽しみましょう‼

それでは、4月18日(金)あゆみん福山新涯の様子をお伝えします。

お勉強を済ませ、『みんなで遊ぼう』タイム。今日は、風船で遊ぶことにしました。

新年度を迎え、少しソワソワ、落ち着かない様子だったあゆみんの子どもたち。「園でとっても頑張っているからこそ、あゆみんではくつろぎモードが大切だよね」とスタッフ同士で話をし、子どもたちのペースに合わせて関わってきました。新しいお部屋、新しい先生、新しい友だちなど新しいことがいっぱいの日々。よく頑張ってるよね。でも、そんな新しい生活にも慣れたのか、以前の落ち着きを取り戻しつつある子どもたち。また、お話を一生懸命聞いてくれました。

年長さんになって張り切っているSくんは、私の問いかけに手を挙げて名前を呼ばれるのを待っていました。さすがお兄ちゃん!

そんなSくんのお話を聞くことができる他の子どもたち。やっぱりあゆみんの子どもはすごい!

今日はお友だちと一緒に(二人組)風船で遊ぶことを伝えました。「今日は、仲良しチームに一つの風船をあげるよ。何色の風船にするかお友だちと決めてね」と投げかけると。。。想像通り、自分の欲しい色を言う子どもたち。きれいな色の風船を見ると好きな色の風船が欲しいよね。でもね、今日は敢えて大人も我慢。。。今日はどうするか投げかけながら様子を見ていると。。。

何色にするか決まったようです!!「えーーー!!!どうして決まったの???」と驚く私にスタッフが「Uちゃんが譲ってくれたんだよね~」「Yくんが『いいよ』って言ってくれたんだよね~」と教えてくれました。その言葉を聞き、少々への字眉毛だったUちゃんやYくんの表情が段々とニッコリ笑顔に!!「すごーーい!!譲ってくれたの!!!さすが、大きい組さんになったお姉ちゃんたちだね!」と話す私に胸を張って「うん!」とのお返事。

みんなにそんな姿を伝えると、自然と拍手をする子どもたち。

譲った子どもの凄さはもちろんですが、自然に友だちの姿に拍手を送ることができる子どもの凄さに感動した場面でした。

その後は、友だちと一緒に風船をポンポン叩きあいっこしたり、高く上に投げて笑い合ったりととっても楽しでいました。

中にはこんなかわいい姿が💗。

「たか~く、たか~くして」と私にお願いしてきたMくん。私が高く投げると。。。

「あれ?」と不思議顔。

「あれ?あれ?」更に不思議顔。

あまりのかわいさにスタッフみんなで大笑いした姿でした。

こんな楽しく、ほんわかな1日(4月18日 金曜日)を過ごしたあゆみん福山新涯でした。

ちょっとお知らせ☆

昨年度まであゆみんに通ってきてくれていた1年生のRくん。「もう、お兄ちゃんになったから、あゆみんのみんなに僕が使っていたおもちゃをあげるよ」とお母様とあゆみんに素敵なおもちゃをプレゼントしてくれました。みんなで楽しく、そして大切に遊ばせていただきます。ありがとうございました。