4月25日(金) 🎶リトミック🎶
- 2025.04.26
- あゆみん福山新涯(児発) ブログ

こんにちは。児童発達支援事業所あゆみん福山新涯の高瀬です。
今日もとっても良いお天気☀でも朝晩はとっても気温が低く、日中との寒暖差に体調を崩してしまいそうですよね・・・。今の時期にすごく大事だと言われている『暑熱順化』。無理のない範囲で汗をかくように心がけると、体が暑さに慣れて暑さに強くなり、熱中症予防に役立つそうなので、子どもたちと一緒に遊んで一緒に汗をかいていきたいですね!
それでは、4月25日(金)の様子をご覧ください。
まずは課題と自由遊びの様子です。
みんなで遊ぼうはリトミック🎵
リトミックの前と言ったらこれ!!「3つのお返事」です♡今日はタンバリンをシャン・シャン・シャンと3回叩きながら「は・あ・い」とお返事をしてもらうことを伝え、まずはスタッフから呼んでみました。でも・・・きちんとお話を聞いていなかったのか、めちゃくちゃにタンバリンを叩いたり、タンバリンを叩くだけで声での返事がなかったり、2回だけ叩いてリズムに合ってなかったり・・・スタッフ5人連続で不正解💦子どもたちから「もう!ちがうよ~!!」「3回よ!3回!」と指摘の嵐でした🤣最後は古賀の番です!やっとばっちり上手にお返事してくれ、大成功!!「スタッフさんたち!ちゃんとお話を聞いてね!!」と私に叱られるという寸劇を繰り広げてから、ついにみんなの番です。よ~く話を聞いていたみんなは、1発でとっても上手な「3つのお返事」ができ、ドヤ顔のあゆみんチルドレンでしたよ😊
いよいよピアノの音に合わせて動いてみよう♪今年度の始まりの月ということで、今回は「歩く」「止まる」「反対向き」「座る」」の4つの動作を繰り返しました。ピアノの音をよ~く聞いて動きます。最初は「歩くよ~」「止まるよ~」「反対向き~」など、ピアノの音と共にスタッフの声も聞いて反応していましたが、「今度はスタッフさんたち何も言わないから、ピアノの音だけをよ~く聞いて動いてね~」と言うと、耳を澄ましてよ~く聞いて動ける子どもたち♡ばっちり上手にできました🥰さすがですね♡
次回はもう少し動きを増やしてやっていこうと思います✨お楽しみに~😊
以上、4月25日(金)の様子でした!
-
前の記事
4月25日(金)自由に遊ぼう!😆 2025.04.26
-
次の記事
記事がありません