6月30日(月)耳を澄ませて聞こう🤭
- 2025.07.01
- あゆみん福山新涯2号店(放デイ) ブログ

こんにちは。放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の竹内です。
あっという間に6月が終わり、気がつけば7月…大きな言い方をするなら1年の半分が終わったことになります😮
明けましておめでとうまで半分、暑さに意識が行ってなかなか実感しづらいですが早いものです😖
この時期はどこに行っても汗と熱中症、ならばと海釣りに行きたくなるのですが、海面の照り返しに水温自体の暑さもあって涼しさとは縁遠くと言うのが現実、がっつり涼みたいなら船でになるのですがそこまでの大物を狙うのはまた違う体力を使う物で・・・
結局行きつく先は冷房の効いた部屋でダラダラと過ごすだけですね🤭
閑話休題。それでは、6月30日の子供たちの様子をご覧ください。
まずは課題の様子です。
暑い中で学校を終えた子どもたちですが、
課題時間になれば切り替えて勉強モードに…(`・ω・´)キリッ
そんなかっこいい姿がキラキラ眩しかったです✨
集団活動は「耳を澄ませて聞こう」をしました。音声をヒントにプリントを進めていくゲームです。
ゲーム成功のコツは「静かに、喋らず」コツをつかむのが早いあゆみんの子供たちは早々にサイレントモードに、ランダムに流れるいろんな音に耳を傾けながら上手に活動に取り組んでいます🤭
送迎時に「いつも元気いっぱいの○○くんですが、今日の活動では、とっても真剣に静かに取り組んでくれていましたよ✨」とお伝えすると
「その姿が見てみたかった~(/ω\)!」と言っていました♪
参加日のように全保護者さんに見に来てほしいくらい
狙いを理解し、みんなとっても活動を頑張ってくれていましたよ(*^_^*)
自由遊びは、メダカの世話や野菜の収穫をしてくれたり、
「私も入れて!」「俺も入れて!」と集まってみんなで
カーリングができるボードゲームをしたり、
人生ゲームを使ってオリジナルゲームをしたり、
みんなでワイワイ楽しみました🤭
遊びからの活動に移る時には、
声を掛け合って、活動が時間通りに始められるように
皆で協力して片付けしていますよ♪
以上、6月30日の子供たちの様子でした。
-
前の記事
6月30日(月)いろいろ綱引き 2025.07.01
-
次の記事
記事がありません