8月27日(水) 子ども会議を開きました。
- 2025.08.28
- あゆみん福山新涯2号店(放デイ) ブログ

こんにちは、
放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の藤井です。
昨日は、久しぶりに子どもたちと新たなあゆみんのルールについて
話しをしました。
最近のあゆみんは、子どもたちにお願いする守ってほしいルールを
子ども会議の中で自分たちで考えてもらうことも増えています。
大人のものさしで決めるルールよりも、
子どもたちは自分で考えたルールの方が「守ろう!」と
意識が持ちやすいようです。
学校終わりに、あゆみんで会議にも取り組む頑張り屋さんの子どもたちをご覧ください。
課題の様子です。
自由時間の様子です。
自由時間は、工作やウノ、プラレール等が人気で
お友だちに声をかけて一緒に遊んでいましたよ(^^♪
1年生が年上の児童に「一緒に遊ぼう」と声をかける姿も多く、
他学年との交流も増えてきて見ていてとても嬉しく思います💕
集団活動の前に、、
初めての日直を堂々と大きな声で務めてくれた1年生のYちゃん✨
聞いてくれていたお友達もそんな頑張っている姿を見て
拍手でたくさん褒めてくれていましたよ(*^_^*)
子供たち同士で認め合うって素敵ですね💗
それでは、集団活動の子ども会議の様子です。
今日の議題は、「1日に何枚のカラーコピーは良いか?」です。
最近工作ブームのあゆみんのお友達は、1日にたくさんのカラーコピーを
希望しています。
ただ、「カラーコピーも実は1枚数十円というお金が発生するんだよ。」
という話から、
「じゃあ、あゆみんに来てくれるお友達が毎日10枚コピーを希望した場合、
1ヶ月で何枚のコピー代が発生するかな?」と、
自分を基準に考えるのではなく、
あゆみんのみんながこうしたらどうなる?ということを
考えてみました。
みんなで意見を出し合い、今日から
【カラーコピーは1日2枚、白黒コピーも1日2枚まで】という
子どもたちでのルールができました。
このルールに沿って遊んでいき、また誰かから意見や質問が出たら
もう一度みんなで考えていきたいなと思います😊
その後は、井上社長が子どもの日にプレゼントしてくれた
工作グッズの紹介をしました。
子どもの日から3か月経ってしまいましたが…💦(ごめんね)
大好きな工作を存分に楽しめるグッズが増えたことをみんな喜んでくれて、
早速活動後の自由時間に工作を楽しんでいましたよ♪
一年間、みんなで仲良く使ってね。
井上社長、いつも子供たちの喜ぶプレゼントをくださり、ありがとうございます!!
以上、8/27(水)の子どもたちの様子でした。
-
前の記事
8月26日(火) よ~くみてね👀 2025.08.27
-
次の記事
8月27日(水)制作あそび🍇 2025.08.28