9月3日(水) 新聞そろそろ歩き👟

9月3日(水) 新聞そろそろ歩き👟

こんにちは、児童発達支援事業所あゆみん福山新涯2号店の瀬尾です。

朝夕の気候が過ごしやすくなってきましたね。
今日の雨でこれから少し気温が下がっていくことを期待しているのですが、日中はまだまだ暑い日が続くのでしょうか?
日中との温度差で体調を崩さないように、気を付けていきたいと思います✊

それでは、9月3日(水)の子どもたちの様子です。

まずは課題の様子です。

朝の会は、氷遊びをしました⛄
危険なほど気温が高い日が続いているので、なかなかお外に出ることができませんでしたが、この日は気分転換にお外に出て氷遊びをしてみました😊

「外暑いかなあ?」というスタッフの会話を聞いてなのか、「氷って暖かい?」と言いながらお外に出たお友だちも…🤭
「どうかな?触ってみよう!」と氷遊びを始め、「どう?暖かい??」と聞くと「冷たい~!」と気持ち良さそうな笑顔でした✨

いつもの水遊びは大好きなお友だちも、「きゃ~!!」と氷の冷たさにびっくりしていましたよ⛄

集団活動は、新聞そろそろ歩きをしました。
新聞紙に空けた2つの穴に足をいれて、破れないように進んでいくという活動です。

破れやすい新聞紙を使うことで、より注意深い動きができるようになることや、身体認識力、操作系運動スキル、移動系運動スキルなどなどの向上を促す効果が期待できるようです✨

思っていたよりも苦戦するお友だちが多かったのですが、次は新聞紙の穴を4つにして手も入れて、「アメンボウ歩き」に挑戦するお友だちもいましたよ💪

立候補してくれるお友だちも沢山いましたよ!

残念ながら新聞紙が品切れしてしまい挑戦できなかったお友だちもいたのですが、「またやりたい!」というリクエストも多数あったので、また活動に取り入れたいと思っています✨

お友だちの応援も白熱していました😊🚩

最後に自由遊びの様子です。

この日は夢中で廃材遊びを楽しむお友だちや、ブロック、おままごと、カマキリと図鑑を見比べて観察を楽しむなどなど…それぞれ好きな遊びを堪能しましたよ🎵

以上、9月3日(水)のあゆみん福山新涯2号店の様子でした。