9月19日(金)上手にできるかな?

9月19日(金)上手にできるかな?

こんにちは。児童発達支援事業所あゆみん福山新涯植松です。だんだんと暑さも和らぎ、日の入りも早くなり、空も秋らしく🍁色んな部分で季節の変化を感じることができていて、四季の変化っておもしろいな~と感じています。もう少し季節が進むと紅葉も楽しめるようになりますね!今年は山に行って紅葉を楽しみたいな~😊そんな時期がくるのが待ち遠しいです💕

それでは、9月19日(金)のあゆみん福山新涯の様子をご覧ください。

自由遊びの様子です。とろっとろのスライム粘土が大人気!感触はもちろん気持ち良くて、変化する形も面白くてみんな夢中に💗お友だちがどのようにのばしているか様子を見て研究する姿もありましたよ👀

今日のみんなで遊ぼうは、”ハサミ活動”と”シール貼り”。それぞれグループに分かれて取り組んでもらいました。丁寧に取り組める、スタッフの話をよく聞けるなど、みんなの良いところが溢れている活動になりましたよ😊

まずは、シール貼りチーム。今日のお約束は、〇枠の中からはみ出ないように貼ること。そのためには丁寧にゆっくり取り組もうねとお話をしました。

みんなお話の通り丁寧に取り組んでいます。M君、思う所にシールを貼れなくて涙が出てしまいました😢でもスタッフとお話をする中で、もう一度頑張ってみることに決めた様子!”最後まで頑張る”を自分で決めてできたことにスタッフは嬉しい気持ちになりました💖

次は、ハサミチーム。こちらのチームは、ハサミの使い方を再度確認。見て下さい!こんなにも真剣に注目するべきところに視線を向けて聞いている姿!素晴らしいですね✨

そして、何を作っていくか、どんな切り方が良いかを見本を見ながら確認、そして取り組んでいきました。

ハサミを使うみんなの様子はというと…とっても丁寧に”真っ直ぐ”を意識して切っていくことができていました!側に付いているスタッフもビックリするくらいみんな上手なんです😲(ハサミを使っている写真がなくて申し訳ありません🙇)

そしてパズルのように並べていって…

完成!!

10月にあるイベント、ハロウィン🎃に向けて、作ってもらいたいものがあったので、今回スモールステップの活動として、それぞれ指先を使ったり、ハサミの活動(直線)を取り入れました。活動に取り組む姿を見て、「これなら大丈夫💪」と確信✨また、製作をしたらお伝えしますので、お楽しみに💛

以上、9月19日(金)のあゆみん福山新涯の様子でした。