2月21日(金)なわとび遊び

2月21日(金)なわとび遊び

こんにちは!児童発達支援事業所あゆみん福山新涯の野宮です。

寒さがまだまだ続き雪❄のような雨🌧のようなどっちか分からないものが降って来る日々。ストーブやコタツがまだまだ欠かせないですね。こんな寒い日は暖かい鍋が食べたいものです🍲私野宮家では、兄弟皆好きな味・嫌いな味が全然違うので何種類かの味を用意して食べることがあります😋いつも色んな種類の味を用意してくれる母に感謝感激です🙏

それでは、2月21日(金)の様子をご覧ください👀

課題の様子です📄✏年長さんは「鉛筆を削る」「消しゴムで消す」などを課題に入れて小学校に向けた練習を少しずつしています。小学生になるまであと少しだね😊

みんなで遊ぼうはなわとび遊びをしました。

近づいてくる縄を飛び越えて、しゃがんで避ける。最初は上手に跳んでいたので、徐々に縄を早く動かすと踏んづけたり飛び越えれなかったり。それでも「今日は勝負じゃないよ」「踏んでも大丈夫」とみんなで話し合ったので泣いたり怒ったりする子はおらず、みんな楽しそうに跳んでいました。

最後は一人ずつ飛ぶ子どもたち。以前跳べなかった子も「一回飛べた!」「楽しい!」と喜んでいました♪

ちょっとずつ「できた!」が増えていく子どもたち。少しずつ成長しているのを感じます。

以上2月21日(金)のあゆみん福山新涯の様子でした!