5月21日(水)のびのびタイム

5月21日(水)のびのびタイム

こんにちは。放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の竹内です。

本日、22日は「サイクリングの日」だそうです。学生時代に嫌というほど乗りつぶした自転車も大人になってからは中々乗る機会もなく・・・若人たちが乗り回す姿を見ると楽しそうだな、とおじさん目線になってしまう今日この頃😥

10年前に買ったビアンキのロードバイクも整備すればまた元気に走ってくれるのでしょうか。

なかなか時間が取れないようにも思いますがせっかくの逸品物、これを機に現役復帰としてもいいかもしれません😄

とはいえ出社に使うにはなかなかの距離なので趣味だけになりそうですが・・・

閑話休題。それでは、5月21日の子どもたちの様子をご覧ください。

まずは課題の様子です。圧倒的気だるさが襲い掛かる週ど真ん中、子どもたちのパワーは如何ほどか・・・案外と変わらないみたいです😄

大きな休みもあけて久しく、リズムをすっかりつかみきった子どもたちには何の壁でもないみたいですね😄

のびのびタイムは3ヒントクイズ、ハサミの使い方、縄跳びの三つをしました。

3ヒントクイズはしっかりお話を聞き切る事ができるかが先週に引き続き肝要、スタッフが何個目のヒントを言っているかをじっと聞き分け正解へ向かう子どもたち、前回の経験が活きています😊

ハサミのグループは、みんなの手先の器用さが求められます。線になぞってギザギザに切る事に挑戦!手を動かすのか紙を動かすのか・・・時々悩みながらも頑張っています(‘◇’)

縄跳びグループは、まず100回前跳びができるかに挑戦です。雨上がりの湿っぽさを吹き飛ばす元気いっぱいの子どもたちにとっては何のそのですね😄

その後は長縄をみんなで楽しんでいます😊

自由遊びは、バランスストーンやトランポリンが人気です。

以上、5月21日の子どもたちの様子でした。