7月8日(火) 重さチャレンジ!

7月8日(火) 重さチャレンジ!

こんにちは!

放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の宮地です😊

およその重さとかおよその大きさを感覚で、しかもかなり正確に再現できたりわかったりできる人って時々いますよね。

ちなみに私の家族では、娘がそういうのがかなり得意なのですが、私はあまり得意ではない方で、引越の時などはきっちり計測して収納用品を購入しないと失敗しがちです。

ちょっと小さいな、とか、ちょっと大きくて入らないな、とか、思ったことはありませんか?

この日の集団活動では、そんなおよその大きさや重さにチャレンジするゲームを行いました🎵

みんなの感覚はどうだったか、後ほどお話ししますね😊

まずはいつもの課題の様子から。

いつものことながら、あゆみんチルドレンはお勉強もしっかり頑張っておりますよ!

分からない事はきちんと質問して、できるまでやります。

次に、みんなお待ちかねの集団活動です♫

お題と同じ重さを、あゆみんのおもちゃや本を使って再現するというゲームです。

個人戦で、お題の重さに一番近い人が勝者です!

みんな真剣にスタッフの説明を聞きます。

200グラムの見本と、300グラムの見本があり、一回戦、二回戦と行いました!

ビニール袋に、自分がこれくらいと思ったおもちゃを入れていきます😊

ペットボトルに水を入れた見本と慎重に重さを比較する子、だいたいこれくらいいかなぁ、って感じの子、様々です。

自分で決めて、およその重さと思った物を持って順番に並び、スタッフに計ってもらいます( ´艸`)

みんなお友達のものが気になるようで、計りの周りに集まって注目しています😊

自分の持ってきた物の重さはいかほどか?

ドキドキワクワクの瞬間です!

みんな頑張りましたよ!

ニアピン賞と一等賞が決まりました!

おめでとう!

最後に、自由時間の様子です。

ブロックでかっこいい恐竜を作る子、斧や、木を模して作ってごっこ遊びをする子、お人形遊びをする子など、みんなそれぞれで工夫して遊びます🎵

以上、7月8日火曜日のあゆみんの様子でした!