7月15日(火) これはどうする?

7月15日(火) これはどうする?

こんにちは、
放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の藤井です。

いよいよ夏休みが目前に迫ってきましたね!!
毎日、暑い中頑張って歩いて学校に通っている子どもたち💦

「早く夏休みになってほしい~」という声をたくさん聞きます😊

しかし、学年も一つ上がったみんな…
「絶対、去年より宿題多いわ~💦」と現実にもしっかりと向き合っていますよ!

楽しい楽しい夏休み♫
宿題も頑張りつつ、お友達もたくさん遊んで
楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います(*^_^*)

もちろん!あゆみんでも、楽しい活動をたくさん考えていますので
みんな楽しみにしていてくださいね~✨

それでは、昨日の子どもたちの様子をご覧ください。

来所後、すぐに課題に取り掛かります✍

「プレハブで集中して頑張る!」と藤井と一緒に学習したお友達…
なんと15分で集中して全ての課題を終えていました!すごい!

静かな場所で、みんなが頑張る雰囲気だと
より一層やる気が高まりますよね。

自由時間の様子です。

やっぱりレゴやラキューは安定の人気です♪
他にも、最近はカードゲームやボードゲームも人気です。
夏休みに向けて、一緒に制作をしてくれるお友達もいましたよ。

集団活動は、「洗濯物干し」をしました。

かごの中にいくつかのタオルが入っており、そのタオルを子どもたちは順場に干していきます。
しかし、中には濡れているタオルや乾いているタオル、端が少し湿っているタオル等
状態が様々なタオルが入っています。

触ってみて、
「これは干す」「これは畳む」「これは~…」と自分たちでどのような状態にしたらよいかを考えながら活動に取り組んでいきました。

干すときは端を揃えて、
畳むときは裏表を確認する等、
気を付けた方が良いところもみんなで意見を出し合いました(^^♪

お手伝いスキルの上がった子どもたち、
ぜひお家でもお洗濯のお手伝いを頼んでみてくださいね👔

以上、7/15の子どもたちの様子でした。