7月19日(土) 小麦粉粘土を作って遊ぼう✨
- 2025.07.22
- あゆみん福山新涯(児発) ブログ

こんにちは。児童発達支援事業所あゆみん福山新涯の高瀬です。
暑いですね~☀ウェザーニュースを見ると今週の天気予報が真っ赤っか💦
毎日35℃越えって・・・ゾッとしますね😱
しっかりと水分・栄養・睡眠を取って熱中症に気をつけて夏を乗り切りたいですね!
それでは7月19日(土)の様子をご覧ください。
まずは朝の会の様子です!初めにポケモンラジオ体操で身体を動かします😄
大好きなポケモンと一緒にラジオ体操!!みんなとっても上手です👏
身体を動かした後は・・・今日のメインの小麦粉粘土作りです!
不思議な粉を用意して、みんなに触ってもらいました。みんな「さらさら~」「ふわふわ~」とそれぞれの感じた感触を言葉にしてくれました。
「何色かな~?」と聞いてみると「しろ~」
次に登場したのが魔法の水!!「これは何色かな~?」と聞くと「とうめい!」と答えてくれました。白い粉に透明な水を混ぜると・・・さあ、どうなるか??
ここからはチームに分かれて座ってもらいます。
チーム横山・チーム植松・チーム藤井・・・さあ、どんな粘土ができるかな??
各チームの粉の中に魔法の水をかけると・・・あら不思議♡
チーム横山は黄色。チーム植松はオレンジ。チーム藤井は赤に色が変わりました!!
「なんで~??」と子どもたち。不思議だね~♡♡♡
さあ、あとは少しずつ魔法の水を入れてこねていきます。気持ちいい粘土ができるかな??どんどん変わっていく感触に夢中になっている子どもたち♡チームリーダーのスタッフもみんな頑張っています🤣
2チームがどんどん出来上がり、最後の仕上げになっている時・・・
やってくれました!!チーム横山!!スタッフも子どもたちも手が・・・
黄色のドロドロした物体が・・・もう、どうにもこうにもならない状態で困っています!!でも大丈夫!不思議な粉を追加、追加~🤣
2チームに遅れは取ったものの、なんとか無事に出来上がりました✨
午後からのみんなで遊ぼうは午前中に作った小麦粉粘土で遊びました。
まずは出来上がった粘土をみんなで触ってみました。「気持ちいい~😍」とみんな笑顔です。作ってる最中は「なんか気持ち悪い~」「さわりたくない~」と言っていた子どもたちも自分から触っています🎶
テーブルについて遊び始めると・・・もう、みんな夢中・・・🥰🥰🥰
心地良い感触だと子どもたちは、いつまでも夢中になって遊びます。粘土用の道具も用意していましたが、最初は敢えて出さず様子を見ていましたが、道具なんてまったくいりません!みんな手の感触だけで遊びが広がり夢中で遊びました♡
以上、とっても楽しい1日を過ごしたあゆみん福山新涯でした😄
-
前の記事
7月19日(土)花火うちわ作り🎆 2025.07.22
-
次の記事
記事がありません