8月1日(金)どんないろになる?

8月1日(金)どんないろになる?

こんにちは児童発達支援事業所あゆみん福山新涯の池田です。
8月がスタートしました。今日は尾道や井原で花火大会も開催予定ですね。色々なイベントも多くある夏ですが、暑い日が続いていますので、体調に気をつけて楽しんでいきたいですね🎆

それでは、8月1日(金)のあゆみん福山新涯の子どもたちの様子をご覧ください。

朝の会では、絵本を読んでボーリング遊びをしました。
ペットボトルのピンをよく狙ってボールを転がしていきました🎳順番をまもって行い、お友だちの順番では「頑張れー!」と元気に応援もしてくれました。そして、たくさん倒れるとジャンプをして喜ぶ姿が!🤗

みんなで遊ぼうでは、小麦粉粘土遊びをしました。「ねんどけん」をもって、スタッフが店員をしている粘土屋さんに粘土をもらいにいきましたよ。「ねんどください」と上手に言いながら券を渡してくれるお友だちがステキでした。好きな色の粘土を2色選んで好きな席に座っていきました。

今回は道具は使わずに指先や手のひらを使って遊びました。2色の色を混ぜ合わせて色の混ざる様子に夢中になったり、できた色をお肉や昆虫に見立てて作ってみたり、お友だちのもっている粘土と自分の持っている粘土を交換したりとステキなやりとりをする姿もみられました😊

そして、放課後デイサービスからお誘いをいただいて丸徳ラーメンさんのところへ行き、スイカ割りとカキ氷をさせて頂いたお友だちの様子です🍉

大きいスイカにワクワクしながら体験をさせていただきました。本当にありがとうございました!

最後は、課題や自由遊びの様子です。
自由遊びでは、オリジナルゲームを考えてしたり、絵本を読んだり、レゴブロックでお友だちやスタッフと一緒にごっこ遊びを楽しんだりしましたよ。

以上、あゆみん福山新涯の様子でした。