8月16日(土) スーパーボールを作ろう✨

8月16日(土) スーパーボールを作ろう✨

こんにちは、
放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の藤井です。

8/15は終戦記念日…
朝から、様々なテレビ番組でそのことについての話がありましたね。

最近は、穏やかではないニュースもよく目にしますが、
今後も平和な世の中であることを願うばかりです。

そんな8/15は福山の夏の一大イベント!あしだ川花火大会の日でしたね🎆

あゆみんのお友だちは、「YouTubeで実況中継を見た!!」という子もいて
「花火大会も現地に行かずとも配信で見れるんだな…」と時代を感じました。

日本の夏の風物詩を楽しんで、
また一つ子どもたちの夏休みの思い出が増えたようです🎵

それでは、8/16(土)の子どもたちの様子をご覧ください。

夏休みの流れに沿って、一日を過ごしていきます。

課題は静かに30分取り組みます✍
あゆみんプリントに取り組んでいるお友達は、
漢字や九九を頑張っていましたよ!

課題後は、朝の会で体の動かし方を学びました(*^_^*)

新聞紙の棒を使って、自分の体の軸を意識してストレッチを行いました。
Sくんが前にでて、スタッフと一緒にお手本をしてくれました!

自由時間の様子です。

この日は、みんなで誘い合ってトミカやプラレールを楽しみました🚄

お楽しみ会は、オリジナルスーパーボール作りです✨

門井の活動は、子どもたちが興味を惹かれる物が盛りだくさんで
みんな真剣に作り方を聞いています!

まず、水性ペンでカップに好きな色を塗ります。
そこに、水のりと食塩水を入れて60秒待ちます。ふわっと塊になってきたら
絡ませるようにゆっくりと混ぜます。


綺麗に丸の形に丸めて乾いたら、オリジナルのスーパーボールの完成です!

「スーパーボールって、自分で作れるんだ…」と
大人も子どもも興味津々の楽しい活動でした(^^♪

次の門井の活動はどんなことが行われるのか、わくわくです💗

以上、8/16(土)の子どもたちの様子でした♩