8月25日(月) 夏休み明けのみんなは…

8月25日(月) 夏休み明けのみんなは…

こんにちは、
放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の藤井です。

今日から、2学期が始まった小学生のみんな(*^^*)
夏休み明け、疲れた表情で帰ってくるのかな…💦と少し心配していましたが、
そんな心配は無用で、みんなとても元気に笑顔で来所してくれました!

授業で疲れた~…よりも、
久しぶりにお友だちにあえて嬉しい!!という気持ちが勝ったようです💕

「夏休み明けで、興奮している子もいると思いますが
落ちついた気持ちで過ごしましょうね。」というお話をしてもらった子もいたようで、
先生の話に忠実に、落ち着いて過ごすあゆみんのお友だちですヽ(^o^)丿

そんな、2学期初日のあゆみんのお友だちをご覧ください。

早速、課題に取り組みます。

夏休み明けで「やりたくない💦」という子は誰もおらず、
2学期初日からやる気満々の子どもたちです!!

自由時間は、ラキューやレゴブロック、ペーパークラフト等
それぞれ好きなあそびを楽しんでいますよ。

自分の遊びにお友だちを誘ったり、スタッフを誘ったりと
一人遊びではなく遊びをいろいろな人に共有して楽しんでいました(^^♪

集団活動は、「よく聞いて答えよう!よく聞いて動こう!」という
「聞く力」が大切になる活動でした。

まずは、スタッフが読む一文の中から間違っている内容はないか?
考えて、分かった人は手を挙げて発表するという活動です。

静かによく聞いて、自分の考えをみんなに共有していきます。

2つ目の活動は、「船長さんの指令」というゲームです。

船長さん役の人が「船長さんが手を挙げます。」と言ったら、
聞いている人も手を挙げる。しかし、「手を挙げます。」だけの場合は
船長さんの指令ではないため手は挙げないというゲームです。

聞いて、考えて、行動に移すという3つの動きが必要となるゲームです。

夏休み明け、早速みんなの力が試される活動でした。

集団活動前には、8月生まれのRくんとYちゃんのお誕生日祝いを行いました。

カードをもらって嬉しそうな2人(^^♪
素敵な一年にしてね✨

以上、8月25日(月)の子どもたちの様子でした。