9月17日(水) ぶんぶんボールから避けろ

9月17日(水) ぶんぶんボールから避けろ

こんにちは!児童発達支援事業所あゆみん福山新涯2号店の野宮です!

最近季節の変わり目と言うこともあって、体調不良になったり、各地ではコロナが流行っているみたいですね😱私もコロナを経験したので、そのつらさやしんどさが身にしみてわかります。皆さんも手洗いうがいをしっかりとし、バランスのとれた食事を心がけてくださいね。食事のとりすぎで体調不良にならないよう適度な量で食べて下さいね。(といいつついつも食べ過ぎでお腹を壊している私です)

✌️(’ω’)✌️

それでは9月17日(水)の様子をご覧ください👀

まずは課題の様子です。

朝の会ではわくわくボールシャワーをしました。

玉入れのようにボールを投げ入れて下にあるチャックを空けて楽しむ遊び。ボールを投げて入れようと遊び始めると、カゴをひょいっと持って上手にボールをどばどば~(笑)投げるよりも効率がいい方法で入れるS君。賢いなあと思いました👀最後は自分でボールを投げ入れて楽しんでいましたよ♪

集団活動ではボールぶんぶん回しゲームをしました。紐のついたボールを回すのはスタッフで、ぶんぶん動くボールを上手く避けるゲーム。最初は、ボールの動きをよく見てぶつからないように走り抜けるをしました。ボールに当たらないタイミングを考えてすり抜ける子どもたち。ときには当たることもありましたがそれも楽しいの感情になっていって当たっても諦めずに何度も通り抜けていましたよ😊

次にボールを避けながら小さいボールを取るをしました。動くボールをよく見て瞬時に小さいボールを掴んでカゴに入れる子どもたち。なんとなくボールの動きが分かったのか、床に這いつくばって一度に沢山のボールを持ってかごに入れる子もいました。それを見た子たちも、同じように四つん這いになってボールを取ったり、ボールに当たりながらも諦めずにボールを取りに行っていました。

集団活動終了後では「楽しかった!」「またやりたい!」「次はもっと難しいのにして!」と、とても嬉しい言葉を沢山言ってくれました🥰またいつかボールぶんぶん回しゲームをしてみようと思います♪

最後に自由遊びの様子です。友だちと絵本読みやレゴブロック遊びをしたり、一人でゆったりと自分の時間を過ごしたりしていました。滑り台がしたいと言う子どもたちのリクエストに応えて滑り台を出すと順番に滑って遊んでいました。

以上、9月17日(水)のあゆみん福山新涯2号店の様子でした!