9月19日(金) 秘密の王様転がしドッジ😊

9月19日(金) 秘密の王様転がしドッジ😊

こんにちは、放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の竹内です。すっかり秋の色合いが濃くなりました。

陽の落ちが早く、涼しい風が吹いています😊

去年は夏を過ぎて一気に冬に突入したような気がするので、今年は久しぶりの秋を体験することになりそうです。出かけるにも何をするにも丁度いい季節と言うのは中々貴重なもので、大事に使っていきたいものですが中々どうして予定など決まるわけもなく・・・

とりあえず、あまり乗り気でないながらも地元の祭りで神輿を担ぐことだけは決定しました。来月中旬に私の肩が歪になっていたらそれが原因です、是非とも笑ってやってください(^^)

閑話休題。それでは、9月19日の子供たちの様子をご覧ください。

まずは課題の様子。連休明けを頑張りきってようやくたどり着いた金曜日、まだまだ元気が有り余っている子もいるようです。難しい問題に唸りながらも投げ出すことなく、カッコいい姿で頑張っています😄

集団活動は、「秘密の王様転がしドッジ」をしました。先週の「王様転がしドッジ」にアクセントを加えたものです。皆にはくじを引いてもらって「王」の字が入っている人が将棋で言う所の王将、ですがチームメイトにはそれを明かすことなく上手に立ち回れるかどうかという所がゲームの肝です。

そして今回はスタッフVS子どもたちという対決構造😄

いつもとはちょっと違う形式に子どもたちも心つかまれたようで、動く動く😄

力が入りすぎてボールが浮いてしまう事もありますがそこは気にせずゲームは進行・・・

いやはや子どもたちの体力というのは頭が下がる物です。早々にバテが見え始めて最小限の動きで立ち回ろうとするスタッフチームとは対照に子どもたちは右に左にの大立ち回り!

元気が勝つか年の功が勝つか果たして・・・お互いの利を活かしつつ勝負の天秤は揺らがないまま引き分けと相成りました😄

勝負は次回へと持ち越しの様です。

自由遊びは、人形遊びやマグフォーマーが人気でした。

以上、9月19日の子供たちの様子でした。