12月6日(金) のびのびタイム⏰

12月6日(金) のびのびタイム⏰

こんにちは。放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の竹内です。

日追い日追いに寒さが厳しくなっているような気がします・・・

さすがに冬仕様の布団を出して凌ごうと数日間試してはみるのですが、暖かい中で汗をかき、手先足先を出せばまた冷え込むと言う終わりのないループに抜け道が見いだせない今日この頃😥

眠れぬとじっとしていると愛猫が腹の上で悪戯をするものでさらに眠気が飛んでしまいよりどん詰まりの事態に、毎日寝て食べてだけの生活なら少々いいのですがこちらは働く社会人、ネコのようにはいかぬと心を鬼にして布団から降ろすとブーイングの鳴き声・・・私の安寧の日々はどうやらしばらく来ることはなさそうです🤔

そんな大人やねこでさえ縮こまる寒空の下でもあゆみんの子どもたちは今日も元気いっぱい、それでは昨日の様子をどうぞ。

まずは課題の様子。小さな手を目一杯広げて算数に挑む子に、学校で習った事をどうにかこうにか頭の中から引っ張り出してみようと頑張る子。冬休み前のひと踏ん張りに一層力が入っているみたいです😮

トライタイムは体幹トレーニング。これだけ寒いと体を動かして温めると言うのはやはり効果てきめんですね😉

難しい姿勢の維持に悪戦苦闘する子どもたちですがしっかりと体を鍛えてくれました😁

トライタイムの後はいつもののびのびタイムです。

お買い物の下準備、洗濯機の使い方から干すところまでの練習、UNOと学年ごとに分かれて取り組みました。

お買い物はあゆみんにある在庫のチェックから始まり、何が必要かのピックアップ。目移りしそうなおやつの山に心が揺れ動きながらもお仕事を頑張ってくれました😁

洗濯班は初めての子と何度かやったことのある子で挑戦。分からない所はスタッフのお手本をよく見ながら頑張ってくれました、家で出来るお手伝いの種類が一戸増えてくれると嬉しいです😊

洗濯機が終わるまでの間はお絵描きです。好きな動物を、と言うお題の中で出てきたのは兎・猫・鰐・・・可愛いとカッコいいの混在に個性があふれ出ています😉

高学年UNOチームはスタッフ交えての対戦。忖度のないガチ勝負に熱が入った様子で、しっかり熱中してくれました🤔

自由遊びは、公園へ行ったり縄跳び、工作やポケモンカードをして過ごしました。

以上、12月5日の子どもたちの様子でした。