2月4日(火) みんなの前で・・・😄

2月4日(火) みんなの前で・・・😄

こんにちは。児童発達支援事業所あゆみん福山新涯の高瀬です。
今季最大の寒波が昨日から訪れ、どなたとお会いしても「寒いですね~」の一言から始まります。でも、あゆみんで子どもたちと遊んでいると、「暑いね~1回エアコン消そうか?」と言うくらい暑くなり、みんなから暖かさをもらっています♡

それでは、2月4日(火)の様子をご覧ください。
まずは課題と自由遊びの様子です。

みんなで遊ぼうは、“なわとび遊び”です。いつもなら、くぐったり、跳んだり、跳び越えたり…みんなで同じ遊びをしますが、今日はみんなの前で自分のやりたい“なわとび遊び”を披露してもらうことにしました。「1番にやってくれる人~」と言うと、「は~い!!」とたくさん手が挙がりました!1番元気の良かったHちゃんにトップバッターをお願いすると、真剣な表情で慎重に前跳びを見せてくれ、拍手をたくさんもらいました。続けて年長さんたちが前跳びや駆け足跳び、後ろ跳びを見せてくれ、まだ少し難しい子たちも顔を真っ赤にしながら必死で何度も頑張る姿に影響を受け、まだ自分では跳べない年少さんたちもお兄ちゃんお姉ちゃんたちの見よう見まねで跳んでみていました。

途中、前跳びを1回目で引っ掛かってしまったSくんが「もうイヤだ!もうムリ!」とくじけていると、Hちゃんが「あきらめないで!!Sくんならできるよ!!」と必死で応援していると、小さい子たちも自然と「がんばれ~」の大合唱が始まり、全員での応援となったことに、スタッフ一同感動しました🥰
異年齢での関わりの良さがたくさん見られた活動となりました✨

以上、2月4日(火)のあゆみん福山新涯の様子でした。