4月22日(火)動物になりきろう🐘🐇🐸🐧
- 2025.04.23
- あゆみん福山新涯(児発) ブログ

こんにちは。児童発達支援事業所あゆみん福山新涯の植松です。4月23日は世界本の日、子ども読書の日、サン・ジョルディの日のなど”本”に関する記念日で溢れていました📚最近、本を読む機会がありませんが、読書の秋だけでなく、ポカポカ太陽の光を浴びながらまったり読書もいいかもしれませんね😊”春の読書”に向けて、次の休みには本を探しに行こうと思います!
それでは、4月22日(火)のあゆみん福山新涯の様子をご覧ください。
課題・自由遊びの様子です。新学期が始まり早3週間…疲れも出てきている頃かと思いますが、課題も集中して取り組み、遊びも楽しんでいますよ🌟その日の様子に合わせ、スタッフ同士話し合い、調整しながら、みんなの疲れがたまって体調を崩してしまわないように意識しています。今日も今できる力をうんと見せてくれましたよ✨
今日のみんなで遊ぼうは「動物になりきろう」
体をたくさん動かすので、まずは準備運動から!木になって風に揺られたり、足の間からスタッフの顔を覗いてみたり、エレベーターになり、1階、3階、屋上で止まったり…3階で止まる時には中腰になるのですが、みんなピタッと上手に止まることが出来ていましたよ👏
今回は、”うさぎ🐇・ゾウ🐘・カエル🐸・ペンギン🐧”になりきってもらいました。その前に今日のお約束。「①目を使い、お友だちや壁にぶつからないように動く②ピアノの音をよく聞き、音楽に合わせて一歩一歩進む」です😊
1回目は、ピアノの音とイラストも用いながら、動物に変身していきました!2回目はピアノの音だけで変身です✨難しいかもしれないけど、挑戦してみようと取り組みましたが…みんな素晴らしい!よ~く音を聞き、どの動物の音だったか思い出し、上手に動物になりきってくれましたよ😆
はじめにしたお約束もバッチリで、かわいい動物で溢れたみんなで遊ぼうでした💕今度は動物の種類を増やしてみようかな🤔
以上、4月22日(火)のあゆみん福山新涯の様子でした。
-
前の記事
4月22日(火)こいのぼり製作🎏 2025.04.23
-
次の記事
記事がありません