7月3日(木) あったかい

7月3日(木) あったかい

こんにちは。児童発達支援事業所あゆみん福山新涯の大林です。もうすぐ七夕様ですね。空の上では、今頃彦星さまと織姫さまが1年ぶりに会えることを、ドキドキしながら楽しみに待っているのでしょうね。

それでは、7月3日(木)あゆみん福山新涯の様子をお伝えします。

今日の“みんなで遊ぼう”は、お引っ越しゲームをしました。

まずは、好きな色のお家へ入り、どんな遊びか、どんなお約束かお話を聞きます。

毎日繰り返し「お話している人のお顔を見てお話を聞くとかっこいいね」と伝えているので、みんな私の顔をちゃ~んと見てくれます。かっこいいでしょ!

お話を聞いた後は、年長さんチームで遊んでみました。初めての活動。それでもちゃんとお話を聞いていた年長さんはすぐ理解し、遊んでくれました。

回数を重ねる中、スタッフが指定した色のお家が少なく、入れないRくんの姿がありました。。。”どうするのかなぁ”と敢えて声をかけることを控え、見守ってみました。すると。。。困った様子のRくんに気づいたRちゃん!

Rくんに「Rちゃんのお家においで~」と声をかけ、入れてくれました!

なんて優しい姿なのでしょう。感動したスタッフ一同、Rちゃんに大きな拍手!

そこで、また敢えてRくんに「今、どんな気持ちがする?」と尋ねてみました。すると、大きな声で「嬉しい!」とのお返事。それを聞いて嬉しそうなRちゃん。その嬉しそうなRちゃんの笑顔を見て、嬉しそうに笑うRくん。

こんな2人の姿を見て、”小さな小さな優しさからこんなに幸せが広がっていくんだなぁ”と子どもたちの姿に感動した場面でした。

さぁ、お待たせしました。次は、年々少・年少・年中さんが挑戦!思わず「かっわいい💕」と言ってしまいました。自分の好きなお家に入る子、お家をお引っ越しする子など、小さい子ならではの姿が見られました。

そこで、今日は年長さんにお手伝いしてもらうことにしました。「年長のお兄ちゃんたち、小さいお友だちと一緒にお引っ越ししてあげてくれる?」と投げかけると。。。「うん!」と張り切る子と「うん…」と不安そうにする子に分かれました。でもね、助けてくれるんです、あゆみんの優しいお兄ちゃんたちは🥰。見てください、この微笑ましい姿を💗。

💗お家(輪っか)を持って遊びたい年々少さんを優しく誘導してくれています。

💗年少さんがお家の中から出ないように腰を支えてくれています。

💗年少さんがお家の中に入れるようにし、自分は我慢をしてくれています。

💗恥ずかしがる年中さんには後ろから優しく誘導してあげています。

こ~んなにたくさんの優しい姿が見られました!きっと、年長さんたちは、お家の人、園の先生、今までの年長さんたちにいっぱい優しくしてもらったからこそ、自分より小さな友だちに優しさを分けてあげられるのだと思います。

こんな優しさのバトン💗をあゆみんでは、大切に大切に繋いでいきたいと思った活動でした。

こんな💗だらけのあゆみん福山新涯(7月3日 木曜日)でした。