7月8日(火)えらんで遊ぼう😊
- 2025.07.09
- あゆみん福山新涯(児発) ブログ

こんにちは。児童発達支援事業所あゆみん福山新涯の池田です。
暑い日が続いていますが、「プールしたよ😊」「水遊びをしたよ!」とニコニコ笑顔で教えてくれるお友だちが増えています!夏ならではの遊びを元気いっぱいの子どもたちは楽しんでいるようです。
それでは、7月8日(火)の様子をご覧ください。
午前中は、感染症についての研修を受けました。
感染症の基礎知識や感染経路、手洗いや手指消毒の大切さ、環境清掃についてなどを学びました。子どもたちが清潔で安全に過ごせるよう学んだことを活かしていきたいと思います。
今日のみんなで遊ぼうは、粘土遊び・レゴブロック遊び・折り紙遊びの中から好きな遊びを選んで時間いっぱい思いっきり楽しみました。
まずは粘土グループからです。スライム粘土やキラキラ粘土など好きな色、好きな感触を選んで楽しみました。「どこまで伸びるかな?」とビヨ〜ンと伸びる様子を目や手で感じたり、ギュッと握ったりコロコロ丸めてみたり、道具を使って切ってみたりしました!
続いて、レゴブロック遊びです。車や大きめのレゴ台にお家を作ってみたり、Yくんはスタッフと一緒にポケモンのキャラクターを作ってみたりしましたよ!「この色がいいんじゃない?」とたくさんのレゴブロックの中から色や大きさを選んで作っていました!
最後は折り紙遊びです。折り紙の本の中から「コレが作りたい!」と思うものを選んで作っていきましたよ。Uちゃんはあたらしいタワーをピンク色の折り紙で作っていましたよ。
自由遊びでは、制作やおままごと遊びをたくさん楽しみました。制作では、塗り絵をした後、ハサミで切って自作パズルを作ってみたり、紙を丸めてセロハンテープを貼り望遠鏡を作ったりしていました。
おままごとでは、お友だちと一緒にたくさんの美味しい料理やデザートを作っていました。「どうぞー」「食べてみて💗」と宅配をしてくれるお友だちもいました😁
他にも、トミカやマグフォーマなど好きな遊びを楽しみました!
以上、7月8日(火)のあゆみん福山新涯の様子でした😊
-
前の記事
7月7日(月) みんなでたのしくリトミック🎶 2025.07.08
-
次の記事
7月8日(火)避難訓練【水害について学ぼう!】 2025.07.09