7月11日(金) しっかり聞いて動こう!!

7月11日(金) しっかり聞いて動こう!!

こんにちは、
放課後等デイサービスあゆみん福山新涯2号店の竹内です。

7月11日はラーメンの日だそうです。先日の10日は納豆の日と食べ物の日続きでなかなか胃もたれ必至・・・ですが、夏バテ対策の為に食べることはしっかりしておきたいものです😖

できれば一週間後に控える土用の丑の日くらいは良いウナギでもと考えているのですが、安易に国産に手を出せば一尾2500円・・・偶の贅沢というにはあまりにも豪遊、胃袋よりも財布のひもが締め付けられる思いです🤔

そもそもウナギの旬は夏ではなく冬、無理に今高いものを食べずに楽しみは冬に持ち越してラーメンでも、と言うのが今の予定ですね😊

小さな楽しみを少しづつ積み重ねて楽しい夏にしたいものです。

閑話休題。それでは、7月11日の子供たちの様子をご覧ください。

まずはいつもの課題の様子。大人でもウンザリする日差しの中から一転、涼しいあゆみんの中は取り組むにはうってつけの環境だったようです😊

中々のスピードで取り掛かり、遊びまで一直線の子どもたちです😊

集団活動は、しっかり聞いて動こうをしました。ゲーム攻略のコツはタイトル通り「しっかり聞くこと」で気持ちはダンボ並に耳を大きくすることが子どもたちはできたのでしょうか・・・
みんな静かに聞いてよ~く聞いていたので、私たちスタッフも音を立てないように必死でした🤭
何の音かしっかり聞いて「髪の毛を切る音!」「包丁の音!」と
みんな積極的に答えてくれました(^^)/

静かに音を聞いた後は、「おちたおちたゲーム」をしました。
「おーちたおちた、何が落ちた?○○!」の掛け声に合わせてポーズを取るゲームですが、
記憶もしておかないとなかなか難しい内容です((+_+))

お金の時には、探すポーズ💰

雷の時は、おへそを隠すポーズ⚡

げんこつの時は、頭を隠すポーズ✊

カラスの時は、まっすぐ立つポーズ👬

りんごの時は、手をお皿にして前に出すポーズ👐

おばけの時は、ビックリするポーズ😲

みんな表情やポーズの表現がとっても豊かで
見ている大人たちはニコニコでした😝
みんな引っ掛からないように必死でしたが、
最後まで楽しんで取り組んでくれました(*´з`)

自由遊びは、仲良しグループで固まってみんなで遊んで過ごしていました!
カードゲームが大好きなお友達、ごっこ遊びが大好きなお友達、
工作が大好きなお友達、ボーリングが大好きなお友達、
金曜日でも疲れを吹き飛ばすように全力で楽しんでいました✨

以上、7月11日の子供たちの様子でした。