9月22日(月)👐床でボルダリング👣

9月22日(月)👐床でボルダリング👣

こんにちは。児童発達支援事業所あゆみん福山新涯2号店の氏家です。
暑い毎日も少しずつ和らいできて、朝晩は肌寒い日もありますね。過ごしやすくなった気温ですが、同時に体調も崩しやすい気候なので、体調管理には十分気を付けていきたいですね。
運動会の練習をがんばっている子どもたちもたくさんいると思います。いつもよりもっと園でがんばってくる子どもたちを迎え、あゆみんで過ごす時間が有意義で楽しい時間になるよう日々支援を行っていきたいと思います。

それでは、9月22日(月)の子どもたちの様子をご覧ください。

まずは個別課題の様子です。

続いて朝の会の様子です。
タイマーが鳴ると、ちゃんと片付けて白いマットの上に座って待ってくれていました。
この日は、スライム遊びをしました。
初めは、「何をするの?」という様子でしたが、少しずつ興味を持ってスライムを触り、スタッフからも色々な遊び方を提案すると、実際にやってみて声に出して笑いながら楽しんでいました。
スライムって形の変化や色々な遊び方があっておもしろいね。

次に集団活動の様子です。
少し準備に手間取っているスタッフ…
でもその間に他のスタッフが絵本をたくさん読んでみんなも楽しく待つことができました。

この日の集団活動は、床でボルダリングというものにチャレンジしました。
しっかりとスタッフの説明を聴いて、みんな「やりたい」と手をあげて、呼ばれた子どもから2人ずつチャレンジしました。
右手と左手、右足と左足、どうやって動かしたら前に進めるかな?
じっくりと考えながら手足を上手に動かして前に進んでゴールしましたよ。

最後に自由遊びの様子です。
残念ながら写真にはありませんが、レゴブロックでイメージした世界を広げてお友だちとやり取りしながら楽しんでいる姿が印象的でした。
その他にも、お友だちが着ているTシャツに興味を持って見せてもらったり、ニューブロックや積み木で作ったものをみんなに見てもらったりして楽しんでいます。
この日も元気いっぱいの子どもたちです。

以上、あゆみん福山新涯2号店の様子でした。