4月26日(土) あゆみんはるばしょ 1にちめ
- 2025.04.28
- あゆみん福山新涯(児発) ブログ

こんにちは。児童発達支援事業所あゆみん福山新涯の大林です。
今日は4月28日。今日は『四つ葉の日』だそうです。確かに!今日は「よ(4)つ(2)ば(8)」ですね。「愛と・希望・幸福・健康の意味を持つとされる四つ葉のクローバー。多くの人に日々の生活の中でこの四つ葉のクローバーのような幸せをみつけてもらうことが目的だそうです。なんて、ステキな日なのでしょう✨。今日は、意識して小さな幸せ探しをしてみたいと思います。
さぁ、それでは4月26日(土)あゆみん福山新涯の様子をお伝えします。
もうすぐ『こどもの日』。金太郎さんのように強い子に!ということで、昨年度に引き続き、『あゆみん春場所』を開催することにしました。
まずは、あゆみんの子もたちがどのくらい強いか知るために、スタッフ横山と相撲をとりました。
勝負結果は、写真でお伝えすることを控えるほど悲惨な結果となりました…。とても悔しがる子どもたち…。そこで、ある提案をしてみました。「いつも楽しいことを教えてくれる魔女ばぁさんの友だち、天狗じじぃが体も心も強くなる修行があると教えてくれたので、試してみる??」と。すると、子どもたちは大賛成!
早速みんなで挑戦してみました。その修行の様子です。
この修行をしただけでは、強くなりません。横綱横山を倒すには、しっかり食べないといけません。それを聞いた子どもたちは、お弁当もおやつもモリモリ食べていましたよ。
ここで、早速修行の成果がでたAくん。恥ずかしがり屋さんなのですが、お願いすると~。おやつのご挨拶当番をしてくれました!心も強くなったAくんに、みんなが大きな拍手!とってもとっても緊張していたと思います。それでもみんなのために、前に出てお当番をしてくれたのです。このステキな一歩を踏み出した瞬間に立ち会え、感動です。
しっかり体を動かし、しっかり食べた子どもたち。午後から横綱横山に再び勝負を挑みました。
すると~~。まぁ、なんということでしょう!この勇姿!
子どもたちにとっては、岩・山のように大きな大きな横綱横山。そんな横綱を見事に投げ飛ばす!
勝負に挑む友だちを必死に応援し、そして勝利を収めると自分のことのように立ち上がって勝利を喜ぶあゆみんの子どもたち。
お友だちやスタッフとハイタッチで喜び合う子どもたち。このように、子どもも大人も心を通わせて楽しみ、勝利したことを喜び合うことができ、胸が熱くなりました。
横綱を倒した後は、いろいろな力士に挑みたくなりますよね。今度は、自分が勝てると思ったスタッフを指名し、勝負!
今回指名された幕下植松・藤井は惨敗。無残に土俵の外に投げ飛ばされてしまいました。
あゆみんで、体は小さいけれど、強く逞しい力士が誕生した4月26日(土曜日)でした。
ちょっとナイショでお知らせします。
今回天狗じじぃから教えてもらった修行。毎日、活動前に取り入れたいと思います。1か月後、子どもたちがどんな風に変化したかお伝えします。お楽しみに~。
-
前の記事
4月26日(土)体を動かそう! 2025.04.28
-
次の記事
記事がありません