1月12日(木) 初の~~

1月12日(木) 初の~~

こんにちは。児童発達支援事業所あゆみん新涯2号店の大林です。

あゆみんに来てくれている子どもたちと「お年玉、もらった!」「園で七草がゆを食べたよ」など、お正月の行事についてお話をする機会が増えてきています。そこで、今日はどんと焼きについてお話をすることにしました。

ちょっとその前に。。。かわいい場面を発見💕 集団活動のために集まった年長さんたち。小さい友達が用意できるまで、同じテーブルの友達とジャンケンをしたり、お話をしたりしながら待ってくれています。自分たちで楽しみながら静かに友達を待つという、とっても難しいことができるお兄さんたち!とってもステキ💕

さて、まず最初にクイズ!「これ、な~んだ?」とお飾りや鏡餅、門松などの写真を見てもらい、答えてもらいました。「それ、おばあちゃんの家で見た!」「神社でも見た!」「でも、〇〇ちゃんの家にはない…」などの答えが返ってきました。みんな、よく知っていますね。

今度は、お飾りについている橙や昆布などについて説明してみました。難しい内容なのですが、頑張って聞いてくれました。

話が進み、書初めやどんと焼きについて話す頃には、限界だったようです。あくびをしたり、体がモゾモゾ動いたり…。でも、最後まで座って聞くことができていました。楽しいお話を聞くことはよ~く聞くことができるようになったあゆみんの子どもたち。もうすぐ一年生、大きい組さんになるために、今度は“難しいことでもお話を聞くことができるようになってほしいな”“少し長い時間、お話を聞くことができたらいいな”という思いから、今回お正月の伝統的な行事について話をする活動を取り入れてみました。お話中、少し体が動いてしまっていてもいいんです!耳と目、そして気持ちはしっかり私の話に向けてくれているのですから!きちんと聞いていたり、話を聞こうとする気持ちが大切だと思います。体を止めてお話を聞くことは、きっと次のステップで達成してくれるでしょう!大人でも、難しい話は退屈で逃げてしまいたくなるのに、最後まで話しを聞くことができたあゆみんの子どもたちの姿は、とても立派で、そしていじらしく感じました。

「さぁ、それでは、これからみんなで字を書こう!(書初め)」と活動が始まるとホッとした表情の子どもたち。かわいい💕。張り切って書初めを書き始めました。今日は「うさぎ(うさぎ年なので)」「う(卯です。小さい子用です)」「(じぶんの)なまえ」この3つの中から選んで書いてもらうことに。そのお手本が、みんなに見えるように壁に貼ってくれるEちゃんとRちゃん。ありがと💕

そして、頑張って書いている子どもたちの様子を見てみると。。。

友達と何を書くか相談する子。

「お手本にはない言葉を書きたい」とスタッフに熱い思いを伝え、書く子。

みんなが頑張って書いている姿を応援してくれる子。

みんな、頑張ってステキな文字を書いてくれました。こんなに頑張って丁寧に書いた書初めは、きっと15日のどんと焼きで空高く舞い上がってくれることでしょう✨。

その後は、みんな大好き絵本の読み聞かせタイム。今日は「おなかのなかにおにがいる」という絵本です。「鬼👹」という言葉に敏感に反応する季節が近づいてきていますよね。そこで、自分の中にいる弱い部分について考えるきっかけにこの絵本を選んでみました。みんな、「鬼👹」という言葉が頻繁に出てくるため、とても真剣な表情です(笑)。

絵本を読み終わった後に「あなたの中にいる鬼はどんな鬼?」と尋ねてみると、「かわいいピンクの鬼💕」「虹色!かっこいい鬼だから!」「鬼なんかおらんし~」など、子どもらしくてかわいい返事がいっぱいで、楽しい話し合いになりました。

がっ!!みんな、2月3日をドキドキしながら過ごす日々が始まりそうですね。

今日も(1月12日 木曜日)子どもたちの成長をいっぱい、い~っぱい見つけることができたあゆみん福山新涯2号店でした✨。