9月2日(土) いろいろ~

9月2日(土) いろいろ~

こんにちは。児童発達支援事業所あゆみん福山新涯2号店の大林です。いよいよ2学期が始まりましたね。2学期は運動会に遠足、発表会と楽しいこと、頑張ることがいっぱいです。夏の疲れも出やすい時期です。体調管理にはお気をつけくださいね。

それでは、9月2日土曜日、あゆみん福山新涯2号店の様子をお伝えします。

お勉強の様子です。分からなかったことがわかるととってもステキな笑顔を見せてくれます。(お見せできないことがとても残念…)

朝の会の様子です。「今日のお天気は~?」とたずねると、あゆみんの小さな小窓から一生懸命空を覗き込み、答えてくれます。

そして、本日あゆみんに来てくれたお友達のお名前を呼んでいきます。今日は、初めてYくんがお返事してくれました!スタッフ一同、感動✨!

こんな感動の瞬間に立ち会うことができ、本当に幸せです💕

集団活動の様子です。本日は『まほうのみず』。“まじょばあさんにもらった魔法の薬で色水実験”。魔法の薬が入った水に色水を入れると~~。まぁ、なんということでしょう!モクモク煙がたちました!

そんな不思議な様子を見て、子どもたちはびっくり顔!かわいい💗

そして、色水実験が始まりました。「黄色入れてみたい!」と言い、色水を入れる子。「紫色が欲しいな」「紫色は何色を入れるといいかなぁ」「赤に黄色かな?」「紫色にするには、赤と青を混ぜればいい!」とさすが、年長さん。お友達が疑問に思ったことを聞き、考えたり、今までの経験を思い出し答えたりと素晴らしい姿が見られました。今回スタッフは答えを伝えることなく、子どもたちの考え(言葉)をただ見守りました。そうすることで、“考える”“試してみる”“友達と驚きや嬉しさを共有する”などの体験ができたようです。大切な体験ですよね。

そして、『ピッチャーからコップへ色水を入れる』。これ、何気ないことのように思いますが、実はとっても大変頭と経験が必要な動作なのです。“どのくらい傾けるとどのくらいの水が出るか”、“こぼれないようにピッチャーとコップを意識して注ぐ”など、とても難しい動作なのです。あゆみんの子どもたちはゆっくり慎重に注いでいますね。みんなの代表で色水を入れているから、緊張している姿もみられました。かわいい💕

「あれ??同じ紫でも色が違う!」と並んでいる色水を見てあゆみんの子どもたちは気付きました!さすがです!!小さな博士たちは、いろいろ考えていましたが今日は答えが出ませんでした。また、後日研究、実験してみたいと思います。

好きな遊びの場面でも、いろいろと考える小さな研究家がたくさんいました。何を考えているか、想像してみてくださいね。

以上、9月2日(土)あゆみん福山新涯2号店の様子をお知らせしました。